Event & News

2024/03/28(木)

\Thank you !!/SoWelu 1st Anniversary

いつもSoWeluに関わってくださっているみなさま、ありがとうございます。
Incubation Studio SoWeluは2024年4月でオープンから1周年を迎えます。
これもひとえに、ご利用いただいたみなさまやイベントやコラボなどの協力、応援してくださったみなさまの支えがあったからこそと深く感謝しております。

これまでSoWeluに関わってくださった皆様への感謝と新たな仲間との出会いへのきっかけにすべく、1周年記念企画を開催します。(2024.4.17更新)

【コワーキングスペースの特典:4月~5月に予約した方は初月無料】

4月―5月にご入会の方は、初月無料になります。

➴キャンペーン内容
・コワーキングスペース初月無料
・対象期間 : 2024年4月-5月にギャラリーの利用登録をされた方

ドロップイン¥1,100.-(税込)キャンペーン

SoWeluのコワーキングスペースを体験したい方へドロップイン1周年割引を実施中
・ドロップイン利用料 : 1日利用 ¥2,200.- ▶︎ ¥2,200.-(税込)
・対象期間 : 2024年4月-6月の平日限定
・利用可能時間 : 10:00〜18:00
詳細はこちら

【ギャラリーの特典:4月~5月に予約した方は利用料20%引き】

ギャラリーを5日以上連続で利用される方を対象に、20%引きの特典があります。

➴キャンペーン内容
・5日以上の利用の場合、利用料金を20%オフ
・対象期間 : 2024年4月-5月にギャラリーの利用登録をされた方
・利用可能期間:2024年11月まで

【4/3(水)~4/9(火)Anniversary Coworking Week!!ドロップイン無料】

心地よい空間デザインでGood Design賞を受賞したW inc.と住まいや店舗のリノベーションで海外からも評価も高い地元工務店が共同で空間設計を手掛けたSoWeluのコワーキングスペースを平日10-18時でドロップイン無料でご利用いただけます。

利用希望の方は、事前に下記のイベントページよりお申込みください。(当日参加もできますが、事前にお申込みをいただけると嬉しいです)

https://sowelu-202404.peatix.com/

【4/5(金)Anniversary Day】

①かなみんのふるまいかす汁(12時~なくなり次第終了)
2024年1月よりリオープンしたSoWelu Share kitchen Studioが主催するかす汁三菜定食で多くの方から好評をいただいたコミュニティマネージャーのかなみんこと岩田かなみが作るかす汁をみなさんに食べていただきます。
持ち込み大歓迎!!あたたかいかす汁をふるまうので、主菜は水道筋商店街などで調達してお越しください。

また、限定10食で熱海から直送した干物を焼いた干物定食(かす汁+干物の焼き魚+ごはん)も受け付けております。

◆詳細
《日時》4月5日(金)12:00~18:00
《参加費》かす汁は無料/干物定食限定10食は850円
《申込》当日参加OK!!干物定食を希望する方は下記のリンクからお申し込みください
https://sowelu-240405.peatix.com/

②4/5(金)Anniversary Event コミュニティフィーカ
Fika(フィーカ、Fika)はスウェーデンのお茶の習慣。コーヒー片手に甘いスイーツを食べながら、友達や家族たちとおしゃべりを楽しむ時間のこと。
コミュニティマネージャーのかなみんは3/25-3/31までの1週間、熱海・真鶴・東京・山梨でさまざまなコミュニティやプログラムに参加する旅をしていました。色んなローカルな美味しいものをおつまみに、旅で見てきたコミュニティについての報告や1年を迎えたSoWeluのこれからについて語ります。

◆詳細
《日時》4月5日(金)19:00~20:30
《参加費》無料 ※持ち込み大歓迎
《申込》当日ふらりと参加も大歓迎(イベントページよりお申込みをいただいた方にはプレゼントがあるかもしれません)
https://sowelu-240405.peatix.com/

※既存のコワーキングスペース会員のみなさまへの得点については、別途ご案内をさせていただきます。

その他、ギャラリー・シェアキッチン・イベントスペースに関するお問い合わせなども大歓迎です。

SoWeluには、語りだすと体温が2℃あがるようなストーリーを持った、熱量が高い人たちが集まっています。ぜひ、みなさんもそんなSoWeluのコミュニティに出会いませんか?
2年目のSoWeluも、あなたと誰か、コミュニティやまちが重なる“間(あわい)”となり、「アイデアが孵化していく日常」を創っていきます。


Back to page